ウイスキー文化研究所

土屋守のブラッシュアップセミナー ※終了しました

講師/土屋守
日時/2018年8月26日(日)※終了しました
会場/飯田橋レインボービル 2階 2A会議室
受講料/
ウイスキーコニサー資格保有者 6,000円
ウイスキー文化研究所会員、もしくはウイスキー検定合格者 7,000円
一般 8,000円 ※全て税込
定員/54名

今年4~7月の間に訪れたスコットランドとアイルランドで取材した内容をもとにしたセミナーです。

スコットランドは、リンドーズアビー、グレンウィヴィス、ラッセイ、トラベイグ、クライドサイド、ボーダーズ、アベラルギーなど、これから目が離せない新しい蒸留所ばかりです。

またオープニングセレモニーが行われた新マッカラン蒸留所。 その際のパーティの様子や、気になる内部もお話します。 さらに全世界のクラフト蒸留所のスチルを作るフォーサイスも今回新たに取材しています。

一方、アイルランドは古豪ミドルトンの中にできたマイクロ蒸留所や、タラモア、ティーリング、キルベガン、スレーン城、シェッド、スリーブリーグ、コノート、ネーフィン、ディングル、ブラックウォーター、ピアースライオンズといったアイリッシュの新規蒸留所についてお話します。

に対するこだわりや、アイリッシュ独特のポットスチルウイスキーは必見です! ウイスキーやジンの製造方法はもちろん、訪れた街の様子や取材の裏話も聞けるかも!

セミナーの最後でアイリッシュを中心とした試飲を行います。

お申込み方法

お電話またはインターネットにてお申込みください ・お電話:03-6277-4103(ウイスキー文化研究所 平日10:00~18:00) ・インターネット:以下のリンクからウイスキー文化研究所オンラインショップにお進みください ★お申込みはこちら

試飲アイテム (一部有料)

ラッセイ ホワイル・ウィー・ウェイト 3rdリリース/ボーダーズ シングルグレーン 2ndリリース/ザ・クライドサイドディスティラリー ニューメイクスピリット/グレンウィヴィス ジン/スレーン トリプルカスクド/グレンダロッホ 13年 ミズナラオークフィニッシュ/ダブリンリバティーズ オークデビル/ダブリンリバティーズ コッパーアレイ/タラモアデュー ウェアハウスリリース/ブッシュミルズ 16年/ブッシュミルズ 21年/レッドブレスト 12年/レッドブレスト 21年/ティーリング スピリットオブダブリン/ドラムシャンボ ガンパウダージン/モスバーン アイランズブレンデッドモルト/アイラシングルモルト 10年 ザ・クライドサイドディスティラリー/リンドーズ・アヴィー アクアヴィテ/ジェムソン カスクメイツ IPAエディション/ミドルトン ベリーレア 2016

ウイスキー文化研究所 代表 土屋守

1954年新潟県佐渡生まれ。学習院大学文学部卒。週刊誌記者を経て1987年に渡英。帰国後はウイスキー評論家として活躍し、98年には『世界のウイスキー・ライター5人』に選ばれる。『シングルモルトウィスキー大全』『ブレンデッドウィスキー大全』(小学館)、『竹鶴政孝とウイスキー』(東京書籍)など著書多数。NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」ではウイスキー考証として監修を務めた。一般社団法人ウイスキー検定実行委員会代表理事。雑誌『ウイスキーガロア』編集・発行人。

会場

飯田橋レインボービル 2階 2A会議室 東京都新宿区市谷船河原町11番地 → アクセス

時間割(予定)

12:30~14:00(90分) スコットランドの最新蒸留所事情 14:10~15:40(90分) アイルランドのクラフト蒸留所 16:00~17:00 試飲(無料・有料がございます) ※急遽時間割は変更になる場合がございます ※最少催行人数は8名です。1週間前に規定の人数に達しない場合は、開講を中止します。  (開講中止の場合は、当研究所より皆様にご連絡いたします。その場合は受講料を全額返金いたします) ※酒類のテイスティングがございますのでお車などでのお越しはご遠慮ください。