テーマ/『スコッチ・UKジン、アイリッシュの最前線』
日時/2019年8月24日(土)12:30~16:50
会場/東京八重洲ホール B2F ホール
受講料/
ウイスキー文化研究所会員もしくはウイスキー検定合格者 5,000円
一般 6,000円
定員/60名(先着順にて締切)
■ セミナー内容
ウイスキー文化研究所代表 土屋守が、現地取材を通して得たウイスキー、ジンの最新情報をお届けするセミナーです。セミナーは2部制の講義のあと、試飲を予定しています。
セミナー第1部では、
スコッチ業界の最新情報とUKのジンについてお伝えします。。4月にオープンしたアイラ島のアードナッホーや、完全リニューアルしたブラッドノック、ウィリアムグラント&サンズ社のガーヴァン蒸留所などを、現地で撮影した画像とともにお伝えするほか、ビーフィーターやシップスミス、レイクス、ボタニストといったジンについてもお話します。
セミナーの第2部では
急成長するアイリッシュの今についてお伝えします。今年4月のアイルランド取材をベースに、レイデモン、エクリンヴィル、キルオーウェン、パワーズコート、ダブリンリバティーズ、ロー&コー、ランベイといった次々と誕生する蒸留所について、そしてこれまでの現地取材の総括も兼ねたアイルランドの業界事情を聞けるまたとない機会です。20年ほど前は4ヵ所しかなかった蒸留所は、現在30カ所におよぶ勢いで、販売量もこの10年で3倍以上に伸びています。
どちらの部もプロジェクターを使用し、土屋が撮影した画像をたっぷりと見ていただきます。
セミナーの最後では試飲を行います。
前回に引き続き皆様に試飲を用意しています。講義のあとをお楽しみに!
■ タイムスケジュール
12:30~14:00(90分) スコッチ最前線、アイラの9蒸留所最新情報 他
14:10~15:40(90分) 北アイルランドの3蒸留所を含む、計6つの蒸留所について
15:50~16:50 試飲(無料・有料がございます)
■ 試飲アイテム
詳細は決まり次第、ホームページ上でお知らせします
■ 日時
2019年8月24日(土) 12:30~16:50 (※最後に有料・無料試飲を行います)
■ 受講料
ウイスキー文化研究所会員もしくはウイスキー検定合格者 / 5,000円
一般 / 6,000円
■ 講師 土屋守 (ウイスキー文化研究所 代表)
■ 会場
東京八重洲ホール B2F ホール
「東京駅」八重洲中央口徒歩3分(JR線・丸ノ内線)
八重洲地下中央改札口 地下八重洲地下街1番通り 22番出口
「日本橋駅」B3出口 (東西線・銀座線・浅草線)徒歩4分
「京橋駅」7番出口 徒歩3分
http://yaesuhall.co.jp/accessmap/
■ お申込み方法
お電話またはインターネットにてお申込みください
・お電話:03-6277-4103(ウイスキー文化研究所 平日10:00~18:00)
・インターネット:以下のリンクからウイスキー文化研究所オンラインショップにお進みください
★ウイスキー文化研究所会員の方は
こちら
★ウイスキー検定合格者の方は
こちら
★一般の方は
こちら
■ お申し込みの流れ
・上記の「お申し込みはこちら」をクリックすると、ウイスキー文化研究所オンラインショップ内ブラッシュアップセミナー申込ページに移動します。
・申し込みページの流れに沿って、お手続きください。お支払い方法は銀行振込、またはクレジット決済をご利用いただけます。
・手続きが完了しましたら、自動返信メールが届きます。
・クレジット決済を選択された場合は、決済完了後の自動返信メールが届きましたら受付完了です。
・銀行振込を選択された場合は、入金案内のメールが届きます。入金後、入金完了メールが届きましたら受付完了です。
受講票は発行しません。当日受付でお名前をお申し付けください。