※ウイスキー検定合格者限定となります。お申し込みの際は事前に「認定番号」をご準備ください。
今、世界で人気が沸騰しているジャパニーズウイスキー。
三郎丸蒸留所、SAKURAO DISTILLERY、マルス信州蒸溜所、安積蒸溜所、秩父蒸溜所、厚岸蒸溜所の6つのクラフト蒸留所にスポットを当てて、日本のウイスキーの魅力に迫ります!
録画もするので当日参加できなくても、後日視聴できます。
※オンライン&録画視聴での開催となります。
オンラインはZoomを使用し、カメラ・マイクがついたパソコン、またはスマートフォン・タブレットが必要となります。 事前準備としてZoomをインストールされておくとスムーズです。
★
Zoomはコチラ→
録画視聴はオンラインセミナー終了後、視聴用URLをお申し込みいただいた際のメールアドレスにお送りいたします。
当日参加できない方もご覧いただけます。
★視聴期間:2022年2月10日(木)18:00~2022年2月21日(月)24:00まで
<ウイスキー検定合格者特典セミナーとは>
ウイスキー検定のプロデューサーである土屋守が、毎回5~6種類のウイスキーを選び、主に2級・3級の合格者向けに、ウイスキーの基本、テイスティングの方法をオンラインで語ります。テーマは毎回変わりますが、初心者向けに分かりやすく、そして楽しくテイスティングを行います。
【送付物】
・サンプル小瓶(1種類あたり15~20ml)×アイテム分
・資料(ボトル資料+テイスティングシート+α)
※テイスティンググラスは各自ご用意ください。
★
ウイスキー検定オリジナルグラス6脚セット→
以下からお申込みください。
ウイスキー文化研究所オンラインショップ:
★
ウイスキー文化研究所オンラインショップはコチラ→
<申込締切>2022年2月1日(火)18:00まで
<入金締切>2022年2月2日(水)12:00まで
※2022年2月2日(水)を目途に順次サンプル小瓶等の発送を行います。
<注意事項>
※申込締切は【2月1日(火)18時】、入金締切は【2月2日(水)12時】です。
※2月2日(水)を目途に順次サンプル小瓶等の発送を行います。
※最少催行人数は10名です。1週間前に規定の人数に達しない場合は、開講を中止します。
(開講中止の場合は、当研究所より皆様にご連絡いたします。その場合は受講料を全額返金いたします)
※Zoomを使用したオンライン開催なので、カメラ・マイクがついたパソコンまたはスマートフォン・タブレットが必要となります。
※20歳未満の方はご受講いただけません。
※講座内容やテイスティングアイテムは変更になる場合があります。